ブログ

カテゴリ:今日の出来事

福祉体験学習(9月30日〜10月2日)

今週、一宮北中学校では各学年で福祉体験学習を行いました。

7年生「手話体験教室」、8年生「車いす体験教室」、9年生「認知症サポーター養成講座」が行われました。

手話体験教室では、聞こえない人への理解やコミュニケーションの取り方について学びました。

車いす体験教室では、実際に校内外で車いすを利用する中で、車いすを利用することへの理解を深めました。

認知症サポーター養成講座では、認知症に対する正しい知識を身につけ、認知症の人や その家族が安心して生活できるように理解を深めました。

   

 

   

 

  

一宮北学園運動会(9月23日)

9月23日(月)に、「一宮北学園運動会」を実施しました。

それぞれが勝利をめざす中でも、たくさんの笑顔が見られた運動会になりました。

保護者・地域の皆様温かいご声援ありがとうございました。

 

【総合優勝】 9年生  

 

【各種目優勝】

①大縄跳び 9年生

②借りもの・障害物リレー 9年生

③学年選抜リレー 9年生

④ムカデ競走 8年生

 

【学級旗最優秀賞】 7年生 

 

開会式  大縄跳び

 

大縄跳び  大縄跳び(円陣)

 

部活動・クラブチーム行進  選手宣誓(新チーム)

 

一北フラフープくぐり  借りもの・障害物リレー

 

借りもの・障害物リレー  学年選抜リレー

 

ムカデ競争  ムカデ競争  

一宮北学園運動会 練習最終日(9月20日)

9月20日(金)に運動会前最後の練習を行いました。

大変暑い中でしたが、児童・生徒ともに元気に2週間半ほどの練習を頑張り切ることができました。

練習後には会場の準備を行い、最後に円陣を組み、気持ちを高めました。

運動会当日、児童生徒が「笑利(しょうり)をつかめ チーム一北」をスローガンに精一杯頑張ります。

保護者のみなさん、地域のみなさん温かいご声援をよろしくお願いします。

  

 

  

山津波集会(9月13日)

9月13日(金)に「山津波集会」を行いました。

山津波は1976(昭和51)年9月13日、一宮町の福知や生栖地区で発生しました。このときの教訓を語り継ごうと旧下三方小学校で毎年行われていたこの集会を一宮北学園になってからも毎年取り組んでいます。

生徒会執行部が水害について話すだけでなく、今年も地域の方にお越しいただき、山津波が起きた当時の話や私たちがこれから意識すべきことをお話しいただきました。この学びをこれからも語り継ぎ、行動にしていきたいと思います。

  

運動会練習開始(9月4日)

9月4日(木)から運動会の練習が始まりました。

本年度は「笑利(しょうり)をつかめ チーム一北」をスローガンに運動会を行います。

本日は、小学生とともに結団式を行いました。その後これから練習するグラウンドをきれいにするため、児童・生徒・教師みんなで草引きや石拾いを時間をかけて取り組みました。

  

 

数学・理科甲子園ジュニア 結団式(8月5日)

8月8日(木)に神戸市にある神戸常盤アリーナにて「数学・理科甲子園ジュニア2024」が開催されます。

本校の生徒もこの大会に出場することとなり、本日、市役所にて結団式を行いました。

結団式の中では、実技問題にも挑戦しました。

当日も力を合わせて頑張ります。

 

 

 

魚講習会(7月5日)

7月5日(金)に兵庫県漁業協同組合連合会の方をお招きして「魚講習会」を行いました。

生徒は、はじめに、「兵庫の水産と魚」の話を聞いたあと、実際に一人一匹のアジを講師の方の説明を聞いたり、身振り手振りを交えながら教えていただきながら最後までさばき、ソテーにして食しました。

子どもたちは、実際に生きた魚を触ったり、一から魚をさばいたりする中でたくさんの発見があり、また笑顔も見られました。

小中合同音楽鑑賞会(5月28日)

5月28日にサンデー西村さんら3名の演奏家に来ていただき、「サンデー西村の出張音楽会」(小中合同音楽鑑賞会)を行いました。

クラシックの曲をはじめ、一宮北小・中学校それぞれの校歌も演奏してくださいました。

途中、ヴァイオリンについて楽しく教えていただいたり、代表児童・生徒によるヴァイオリン演奏体験もありました。

とても楽しい時間となりました。ありがとうございました。

  

 

  

 

教育実習(5月27日)

5月27日より3週間、2名の実習生が本校で教育実習を行っています。

最初は緊張した様子でしたが本校の卒業生でもあり、生徒と関わる中で少しずつ緊張も解けているようすです。

3週間どうぞよろしくお願いします。