令和6年度 学校の様子
新春生徒会行事かるた大会(1月23日)
本日、「新春校内かるた大会」を行いました。
読み手である先生方の声に耳を澄ませ、取り札を探す鋭い視線が印象的でした。
本当に各教室で学年を越えての白熱した戦いが繰り広げられていました。
また、日本の伝統である百人一首をとおして、古典文学に触れるよい機会となりました。
【総合優勝】 8年生
7年生 ものづくり体験(1月22日)
本日、7年生が姫路市にあるものづくり体験館にて、「ものづくり体験」を行いました。
本年度は「エビのニューバーグ風等(フランス料理)」と「キャンドルスタンド(金工)」の2つの体験に分かれて活動しました。
どちらの活動でも、生徒は講師の方々の指導のもと熱心に取り組みました。ものづくりの楽しさを知り、もっと体験したかったと名残惜しさを感じる生徒もいました。
お世話になりました講師の皆様、ものづくり体験館のスタッフの皆様、貴重な体験をありがとうございました。
出会いふれあい子ども教室(1月21日)
本日の5時間目に、9年生が子ども園に行き、「出会いふれあい子ども教室」を行いました。
9年生と園児が手をつないで遊んだり、泥団子をつくったりしました。はじめの挨拶で生徒代表のあいさつで伝えた通り「みんなの笑顔が溢れる時間」になりました。
次は、2月に2回目を実施予定です。
「1.17は忘れない」防災学習(1月17日)
本日の4時間目に、生徒会執行部を中心に「1.17は忘れない」防災学習が行われました。
災害が発生してから24時間でどんなことができるのかを考えたり、身のまわりのもので、自分たちにできる応急手当の方法について考え、実践しました。
新しく生徒会執行部役員になった生徒にとって、はじめての生徒会全体での活動でした。
どの班も自ら考え、行動する力を身につけられていました。
1.17は忘れない防災集会・避難訓練(1月17日)
本日、小中合同で「1.17は忘れない防災集会・避難訓練」を行いました。
休み時間に地震が起きた状況での訓練でしたが、児童・生徒ともに安全に避難することができました。その後、各教室にてmeetを使って防災集会を行いました。校長先生や、震災当時生まれていなかった職員から児童・生徒に向けて話されました。
阪神淡路大震災から30年が経過し、当時生まれていなかった世代が増えていく中、これからも震災のことを語り継いでいけるように取り組んでいきます。
校内書き初め会(1月14日)
本日、校内書き初め会を行いました。
生徒は、真剣に一筆一筆書くことができました。
9年生「旅立ちの春」
8年生「新たな目標」
7年生「不言実行」
優秀な作品は、この週末に宍粟防災センターでの書き初め展に出品されます。是非、地域の皆様足を運んでください。
課題テスト・9年生中間テスト(1月10日)
本日まで7・8年生は課題テストが行われました。9年生は来週火曜日まで中間テストが行われます。みんな、時間いっぱい取り組んでいます。
7・8年生はテスト後、23日に行われる生徒会新春行事に向けて、百人一首について学び、練習しました。23日が楽しみです。
また、一宮北中学校校区内でも雪が降り、積雪しました。生徒の中には外で元気に遊ぶ子もいました。
本校へ来校される際は、気をつけてお越しください。
第3学期始業式(1月8日)
本日、「第3学期始業式」が行われました。
校長先生より、各学年に向けて3学期や来年度への期待をはじめ、式辞が述べられました。
式のあとには新しい生徒会執行部役員の役員認証が行われました。認証書を受け取り、また一段を気を引き締めていました。先輩からバトンを受け継ぎ、今年の生徒会も楽しみです。
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、保護者の皆様、地域の皆様にも大変お世話になりました。
心より感謝申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
第2学期終業式(12月24日)
本日、「第2学期終業式」を行いました。
各学年の委員長が2学期の振り返りと3学期の展望を話し、校長先生より式辞を述べていただきました。
また、終業式後にはアンサンブルコンテストに出場する吹奏楽部の壮行会が行われました。
そして、1年間生徒会を支えた生徒会執行部から挨拶がありました。1年間お疲れさまでした。
2週間の冬休みに入ります。年末年始も健康に過ごし、3学期もいいスタートを切りたいです。
第3学期始業式は1月8日(水)です。