ブログ

令和6年度 学校の様子

文化祭(11月2日)

11月2日(土)に一北LIVE~魅せる144人のハーモニー~」をスローガンに、「文化祭」が行われました。

小学生は劇や学習発表、そして合唱を行いました。

中学生は学年合唱と全校合唱、そして吹奏楽部の演奏と執行部による出し物が行われました。それぞれの学年や吹奏楽部がこれまでの授業や練習の成果を発揮することができました。また、先日の英語スピーチコンテストに出場した生徒によるスピーチも行われました。

また、小中合同合唱では小学生のかわいらしい歌声に、中学生の厚みのある歌声が重なり、一宮北学園の児童・生徒ならではのハーモニーを体育館中に響かせることができました。

お越しいただいた保護者・地域の皆様ありがとうございました。

 英語スピーチ 英語スピーチ

 

7年生『歌が息をする』 8年生『COSMOS』 9年生『群青』

 

中学校全校合唱『ふるさと』 小中合同合唱『大切なもの』 生徒会企画① 歌

 

生徒会企画② 歌 生徒会企画③ 漫才 吹奏楽部

 

下小学校ホームページは、こちらをクリックしてください。

宍粟市立一宮北小学校HP 

調理実習(8年生)

10月30日(水)に8年生が「調理実習」を行いました。

今回は、塩こうじ入りハンバーグをつくりました。

子どもたちは班で協力してテキパキと取り組み、出来上がったハンバーグを笑顔いっぱいで食べていました。

  

 

  

父母と教職員の手をつなぐ会・映画会(10月25日)

10月25日(金)に「父母と教職員の手をつなぐ会・映画会」を実施しました。

この取り組みは、一宮北校区内で毎年行われています。本年度は、5,6時間目に「心の傷を癒やすということ」を鑑賞をしました。この映画は、阪神・淡路大震災時、被災者の心のケアに奔走した実在の精神科医・安克昌氏の著書「心の傷を癒すということ 神戸…365日」を原案に製作された安さんの生涯が描かれた映画でした。

夜にも、保護者や地域の方にも鑑賞いただきました。

わくわくオーケストラ教室(10月23日)

10月23日(水)に、7年生が西宮市にある兵庫県立芸術文化センターへ「わくわくオーケストラ教室」に行きました。

はじめてオーケストラを鑑賞する生徒もおり、プロの演奏に感動していました。また、施設の大きさや設備の説明を聞く中で驚く表情も見受けられました。

わくわくオーケストラ教室のあとは、神戸市にある人と防災未来センターにて防災学習を行いました。阪神淡路大震災の当時の様子から復興までのことを知るだけでなく、これから災害にどのように向き合うかを考えました。

  

 

  

 

 

英語スピーチコンテスト(10月11日)

10月11日(金)に山崎東中学校にて「第19回 宍粟市教育長杯中学校英語スピーチコンテスト」が行われました。

本校からも2名の生徒が出場し、うち1名が奨励賞を受賞しました。

本年度の文化祭でも「英語スピーチ」を行います。

  

歯科健康教室(10月8日)

10月8日(火)に宍粟市歯科衛生士の方に来ていただき、8年生が「歯科健康教室」を行いました。

歯のつくりや役割について学習し、最後には正しいブラッシング方法を、実演を交えて学びました。

これからも歯を大切に生活していきます。

  

 

 

福祉体験学習(9月30日〜10月2日)

今週、一宮北中学校では各学年で福祉体験学習を行いました。

7年生「手話体験教室」、8年生「車いす体験教室」、9年生「認知症サポーター養成講座」が行われました。

手話体験教室では、聞こえない人への理解やコミュニケーションの取り方について学びました。

車いす体験教室では、実際に校内外で車いすを利用する中で、車いすを利用することへの理解を深めました。

認知症サポーター養成講座では、認知症に対する正しい知識を身につけ、認知症の人や その家族が安心して生活できるように理解を深めました。

   

 

   

 

  

一宮北学園運動会(9月23日)

9月23日(月)に、「一宮北学園運動会」を実施しました。

それぞれが勝利をめざす中でも、たくさんの笑顔が見られた運動会になりました。

保護者・地域の皆様温かいご声援ありがとうございました。

 

【総合優勝】 9年生  

 

【各種目優勝】

①大縄跳び 9年生

②借りもの・障害物リレー 9年生

③学年選抜リレー 9年生

④ムカデ競走 8年生

 

【学級旗最優秀賞】 7年生 

 

開会式  大縄跳び

 

大縄跳び  大縄跳び(円陣)

 

部活動・クラブチーム行進  選手宣誓(新チーム)

 

一北フラフープくぐり  借りもの・障害物リレー

 

借りもの・障害物リレー  学年選抜リレー

 

ムカデ競争  ムカデ競争  

一宮北学園運動会 練習最終日(9月20日)

9月20日(金)に運動会前最後の練習を行いました。

大変暑い中でしたが、児童・生徒ともに元気に2週間半ほどの練習を頑張り切ることができました。

練習後には会場の準備を行い、最後に円陣を組み、気持ちを高めました。

運動会当日、児童生徒が「笑利(しょうり)をつかめ チーム一北」をスローガンに精一杯頑張ります。

保護者のみなさん、地域のみなさん温かいご声援をよろしくお願いします。

  

 

  

山津波集会(9月13日)

9月13日(金)に「山津波集会」を行いました。

山津波は1976(昭和51)年9月13日、一宮町の福知や生栖地区で発生しました。このときの教訓を語り継ごうと旧下三方小学校で毎年行われていたこの集会を一宮北学園になってからも毎年取り組んでいます。

生徒会執行部が水害について話すだけでなく、今年も地域の方にお越しいただき、山津波が起きた当時の話や私たちがこれから意識すべきことをお話しいただきました。この学びをこれからも語り継ぎ、行動にしていきたいと思います。

  

運動会練習開始(9月4日)

9月4日(木)から運動会の練習が始まりました。

本年度は「笑利(しょうり)をつかめ チーム一北」をスローガンに運動会を行います。

本日は、小学生とともに結団式を行いました。その後これから練習するグラウンドをきれいにするため、児童・生徒・教師みんなで草引きや石拾いを時間をかけて取り組みました。

  

 

数学・理科甲子園ジュニア2024(8月8日)

本日、「数学・理科甲子園ジュニア2024」が神戸常盤アリーナで開催されました。本校からも3名の生徒が出場しました。

本年度も筆記試験、実技試験が行われ、生徒は熱心に問題に取り組んでいました。また、記念講演会では佐藤舞さんより日常にあふれる確率や統計の事例を紹介いただきました。

  

平和集会(8月6日)

本日は、全校登校日でした。広島への原爆投下から79年が経ったこの日に改めて平和について考えようと、生徒会が中心となって「平和集会」を行いました。

はじめに、本日広島市で行われた平和記念式典をみました。その後、9年生がこれまでに戦争をはじめ様々な観点から平和について考えたことを、全校生徒に報告をしました。

そして改めて、全校生徒が戦争の怖さを学び、そして平和について考えました。

  

数学・理科甲子園ジュニア 結団式(8月5日)

8月8日(木)に神戸市にある神戸常盤アリーナにて「数学・理科甲子園ジュニア2024」が開催されます。

本校の生徒もこの大会に出場することとなり、本日、市役所にて結団式を行いました。

結団式の中では、実技問題にも挑戦しました。

当日も力を合わせて頑張ります。

 

 

 

相撲部 近畿大会へ

明日(8月6日)、本校の相撲部が近畿大会へ出場します。

夏休みに入ってからも暑い中、練習に励んできました。

中学校の先生だけでなく、小学校の先生にも練習を手伝っていただきました。

そして、今日大会会場がある京都府へと出発しました。

伏見港公園相撲場で精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします。

 

 

 

 

兵庫県中学校総合体育大会 相撲競技大会(7月27日)

7月27日(土)に網干南公園相撲場で「兵庫県中学校総合体育大会 相撲大会」が行われました。

本校は、団体戦(5人制)で第3位となり、近畿大会出場が決まりました。

応援して下さった保護者・地域の皆様ありがとうございました。近畿大会も頑張ります。

魚講習会(7月5日)

7月5日(金)に兵庫県漁業協同組合連合会の方をお招きして「魚講習会」を行いました。

生徒は、はじめに、「兵庫の水産と魚」の話を聞いたあと、実際に一人一匹のアジを講師の方の説明を聞いたり、身振り手振りを交えながら教えていただきながら最後までさばき、ソテーにして食しました。

子どもたちは、実際に生きた魚を触ったり、一から魚をさばいたりする中でたくさんの発見があり、また笑顔も見られました。

西播地区総合体育大会 相撲大会(7月4日)

7月4日(木)に波賀中学校で「西播地区総合体育大会 相撲大会」が行われました。

本校は、団体戦で準優勝となり、県大会出場が決まりました。

応援して下さった保護者・地域の皆様ありがとうございました。県大会も頑張ります。

  

宍粟市総合体育大会壮行会(6月26日)

6月26日(水)に「宍粟市総合体育大会壮行会」を行いました。

各部が総合体育大会に向けて力強い行進で入場し、そして思いのこもった決意表明がありました。

この総合体育大会が9年生にとって最後の大会となります。

まずは、各部が西播大会へ出場できるよう応援しています。

保護者、地域の皆様、心のこもったあたたかい声援よろしくお願いします。

  

 

  

 

多文化交流会(6月14日)

6月14日(金)に「多文化交流会」を行いました。

今回は、これまでここ2年間オンラインで交流をしてきたインドのコルカタに住む子どもたちといっしょに本校で交流をしました。

活動として、はじめにNPO法人「レインドロップ」から北さんにお越しいただきストリートチルドレンについてお話しいただきました。生徒の中には、『ストリートチ ルドレンの⽣活の様⼦を⾒て「毎⽇学校に⾏ける」や「家がある」など当たり前だと 思っていた私たちの暮らしが当たり前ではないことを改めて実感できた』と話していました。

 その後、インドの子どもから古典舞踊を見せていただきました。そして、いっしょに紙飛行機をつくって飛ばしたり、親睦の証であり、また平和への願いを込めて折り鶴をつくったりして交流しました。

  

 

  

トライやる・ウィーク(6月3日〜7日)

6月3日(月)〜7日(金)の5日間、8年生が「トライやる・ウィーク」を実施しました。

各事業所でたくさんの体験をさせていただきました。そして、本日久々に登校し、充実した顔に、少したくましくなった姿でした。

本年度は一宮町内の10か所の事業所でお世話になりました。地域の皆さま、子どもたちにとても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。また、たくさん声をかけてくださってありがとうございました。

小中合同音楽鑑賞会(5月28日)

5月28日にサンデー西村さんら3名の演奏家に来ていただき、「サンデー西村の出張音楽会」(小中合同音楽鑑賞会)を行いました。

クラシックの曲をはじめ、一宮北小・中学校それぞれの校歌も演奏してくださいました。

途中、ヴァイオリンについて楽しく教えていただいたり、代表児童・生徒によるヴァイオリン演奏体験もありました。

とても楽しい時間となりました。ありがとうございました。

  

 

  

 

教育実習(5月27日)

5月27日より3週間、2名の実習生が本校で教育実習を行っています。

最初は緊張した様子でしたが本校の卒業生でもあり、生徒と関わる中で少しずつ緊張も解けているようすです。

3週間どうぞよろしくお願いします。

 

生徒会スローガン 校舎内掲示

本年度の生徒会スローガンは「はじける個性 はばたく一北」です。

先日、校舎にも看板が設置されました。

このスローガンのもと、生徒会一同取り組んでいきます。

 

修学旅行最終日 お台場

先ほど、お台場での班別自主研修が終わりました。

全員元気です。

この後、羽田空港に行き飛行機に乗って兵庫県へ帰ります。

学校到着予定は、当初の予定どおりです。

修学旅行最終日 科学技術館

科学技術館での見学が終わりました。

たくさんの体験ができて楽しく学べました。

ただいまお台場に向かっています。

最後の班別行動と、班ごとで昼食を取ります。

修学旅行最終日 朝の様子

修学旅行最終日となりました。

朝の健康チェックではみんな元気でした。

今は朝食をとっています。

この後8時15分にバスで浅草寺に向かう予定です。

 

修学旅行2日目 ホテル到着

スカイツリーでの班別行動を終え、ホテルに到着しました。

全員無事に集合時間に間に合い、みんな元気です。

昨日と今日はよく歩いたので、今日はゆっくり休みたいと思います。

明日は最終日です。20時学校到着の予定です。

修学旅行2日目 スカイツリー

生徒は班別自主研修と企業・省庁訪問を終え、スカイツリーに集合しました。

企業訪問では意欲的に話を聞き、班別研修でも全員元気に過ごせました。

20時までスカイツリーのソラマチにて班別行動となっています。

学活(7年生)、トライやる・ウィークに向けて(8年生)

 5月16日(木)の7年生の学活のようすと、トライやる・ウィークに向けた8年生の活動を紹介します。

 7年生は、学活の時間に「相手の話を聞く」「相手に言葉で正しく伝える」「他人の気持ちを考える」の3つを目標に活動をしました。ペアの1人に配られた図形を相手に見せずに言葉で相手に伝える活動や、〇〇ビンゴというお題に対してクラスメイトが考えそうなものを9つのマスに書いてビンゴをしました。

 8年生は、6月3日(月)〜7日(金)に行う「トライやる・ウィーク」に向けて、お世話になる事業所へ事前訪問のお願いの電話をしました。 トライやる・ウィークに向けて、どんどん生徒の気持ちも高まっています。受け入れてくださる事業所の皆様、どうぞよろしくお願いします。

  

 

  

修学旅行2日目 国会議事堂

先ほど国会議事堂に行き、参議院を見学しました。

参議院の傍聴席にも座れて詳しい説明も聞けました。

この後、生徒は班別自主研修に入り、それぞれ企業・省庁を訪問します。生徒は、これまで学校で、企業調べをとおして今日の日の質問を考えてきました。実際に訪問しさらに深い学びにしてきます。

次は17時40分にスカイツリーに集合です。

安全に気を付けて行動しましょう。

修学旅行2日目 朝食

おはようございます。

修学旅行も2日目を迎えました。

全員元気に朝食を食べられました。

バイキング形式だったので、さまざまな種類の料理を楽しみました。

この後8時30分に移動を開始し、国会議事堂へ向かう予定です。

修学旅行1日目 ホテル到着

ディズニーランドでの班別研修を終え、本日泊まるホテルに到着しました。

ディズニーランドを出る頃には雨が少し降りましたが、全員元気でホテルまで帰りました。

明日は、午前中に国会議事堂の見学、午後に企業訪問、班別自由行動、東京スカイツリー見学になります。

2日目も内容が詰まっていますが、しっかり身体を休めて明日に備えます。

保護者のみなさま本日は朝早くより見送りありがとうございました。

明日も生徒たちの様子を報告しますので、よろしくお願いします。

 

 

修学旅行1日目 東京ディズニーランド

東京ディズニーランドでの夢のひと時もあと少しとなりました。

ディズニーランドでは、班で仲良くアトラクションに乗ったり夜ご飯を食べたりしました。

残り時間もあと少しとなりましたが、お土産を買う班、最後までアトラクションを楽しむ班といろいろです。

この後20時になったら電車で両国にあるホテルへ帰る予定です。

 

修学旅行1日目 姫路駅

修学旅行団は無事姫路駅に到着し、新幹線に乗りました。

新幹線の速さにドキドキしながら過ごしています。

新幹線の中ではお弁当をいただく予定です。

保護者の皆様、お見送りだけでなく、朝早くからお弁当の準備もありがとうございました。

 

 

   

修学旅行1日目 出発式

5月15日(水)に修学旅行の出発式を行いました。これから3日間東京での修学旅行が始まります。

子どもたちはとても明るい表情をして出発し、各地でお見送りいただいた先生方にも元気に手を振り、東京へと向かいました。

朝早くからお見送りに来ていただいた保護者の皆さまありがとうございました。

 

  

 

修学旅行に向けて 結団式

5月14日(火)3時間目に、結団式を行いました。

流れ

 ①実行委員長あいさつ

 ②各班の班長による意気込み

 ③校長先生のお話

明日から始まる3日間の修学旅行が有意義な時間となるように、意識を高め合いました。

   

新入生歓迎球技大会(5月10日)

5月10日(金)に「新入生歓迎球技大会」を行いました。

入学して1か月がたった7年生との親睦を深めようと生徒会が中心となって企画されました。

競技は縦割り班でのバスケットボール、学年対抗でのソフトバレーボールが行われました。中学校の生徒会が1つとなって取り組み、そしてたくさんの笑顔も見られました。

  

 

  

宍粟市春季大会壮行会(4月19日)

4月19日(金)に、「宍粟市春季大会壮行会」を行いました。

明日、4月20日は各校・各会場で春季大会が行われます。

大会に向けて各部より決意表明があり、生徒会長と教頭先生から激励の言葉をいただきました。そして、最後に一宮北中学生としての誇りをそれぞれが持ち、学校として心を1つにするため校歌を歌いました。

保護者・地域のみなさん応援よろしくお願いします。

 

生徒会オリエンテーション(4月17日)

4月18日(水)に「生徒会オリエンテーション」を行いました。

7年生に向けて、中学校生活の流れや専門委員会等の説明の後、部活動紹介が行われました。

8、9年生にとっても改めて学校生活を見直すよい機会となりました。

    

一宮北学園合同避難訓練(4月16日)

4月16日(火)に「一宮北学園小中合同避難訓練」を行いました。

今回は火災を想定した避難訓練でした。

生徒はハンカチを口に当て、低い姿勢で避難することを意識しました。

避難後は、小学校校長から「訓練も本番のように行うこと」「火災時にハンカチを口に当てて逃げる大切さ」などを実体験をもとに話があり、中学校の防災担当からも日常生活が防災につながっていくという話がありました。

これからも避難訓練を本番を意識して取り組み、どのような災害が起きたとしても落ち着いて行動できるようにしていきます。

  

 

  

交通安全教室(4月12日)

4月12日(金)に「交通安全教室」が行われました。

これから日常だけでなく、登下校時にも自転車を利用する新入生に向けて行われ、自転車の乗り方などを学びました。生徒はしっかりと話を聞きいたり、動画をみたりできました。

自分の命も他人の命も守れるように自転車を利用していきます。

 

 

  

 

入学式ならびに1学期始業式(4月8日)

 4月8日(月)に「入学式ならびに始業式」を行いました。

 新入生の入学や、また8・9年生の進級を祝うかのように桜も満開に咲く中、生徒は校門をくぐり登校しました。新入生は緊張しているようすでしたが、担任の点呼に対して明るく元気のよい返事をしました。入学式後には対面式が行われました。いよいよ令和6年度の一宮北中学校がスタートしました。

 「自ら考え行動し、ともに認め合い高め合う自立した人づくり~挑戦 チーム一北 変化を求めて~」を学校目標に、「はじける個性 はばたく一北」を生徒会スローガンに進んで行きます。本年度も地域・保護者の皆様よろしくお願いします。

 最後に、新入生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。これからどうぞよろしくお願いします。